ニケ的東海道中膝電車

ニケが旧東海道を歩いた記録です。良かったら、見てください🙇‍♂️

はてなからアメブロへ

現在、諸般の事情により、はてなブログからアメブロへブログの引っ越しを行なっています。

ブログ管理も大変なので、とりあえず「ニケ的東海道中膝電車」については「ニケの鉄道系ウォーキング」に統合するつもりです。

https://ameblo.jp/warking-nike/

はてなブログも最近では広告もうるさくなってしまいました。残念ですが。

アメブロの方でもよろしくお願いします😉

浜松宿からの姫街道

池田近道を歩いた後一旦家に帰り、風呂に入って昼飯を作りました。一袋28円の焼きそば麺でも、結構美味しく作れたかな😅 豚肉と筍とえんどうとしめじ。味付けは塩胡椒に酒と八方だし😋

f:id:nike3776:20210425211237j:image

 

アルプスの若大将を見てから(あれに出てくる歌が全部自作❗️加山雄三、何から何までカッコ良すぎでしょ😬)、浜松宿からの起点である、連尺の谷島屋にある高札場を14:14いざスタート!
f:id:nike3776:20210425211249j:image
f:id:nike3776:20210425211204j:image

 

と言っても、もうこのルートは普段の生活の範囲なんですけどね😅 ゆるい曳馬坂を登って高町を折れると、ひたすら真っ直ぐ進むだけ😗
f:id:nike3776:20210425211234j:image

 

北高前の神社⛩です。

f:id:nike3776:20210425211211j:image

 

その斜向かいの本多忠真(忠勝のおじさんかな?)の碑を見た後、

f:id:nike3776:20210425211214j:image

 

犀ヶ崖資料館にもちょっと寄り道。ここもさわやかウォーキングで何度も訪れてますね🙂
f:id:nike3776:20210425211153j:image
f:id:nike3776:20210425211150j:image

 

忠真同様、家康を身を挺して護った方の碑と
f:id:nike3776:20210425211218j:image

 

奥山半僧坊まで後五里の碑。
f:id:nike3776:20210425211207j:image

 

静大工学部前には松が並んでますが、逆側に松並木の名残もあります。
f:id:nike3776:20210425211147j:image

 

有名な銭取です🤠 小豆餅(現在の地名)で小豆餅(食べ物)を食べた後、信玄軍が来たと言うので、お金を払わずに逃げた家康をここまで追いかけて、銭を無事ゲットしたおばあちゃん👵の逸話は、当地では余りにも有名です😄
f:id:nike3776:20210425211226j:image

 

小豆餅には小豆餅銭取本舗と謳っている、あおい菓子屋があり、小豆餅等をゲットしておきました😅 とても美味しかったです😋 子供の頃大好きだった、駕籠の包みの姫街道と言うお菓子が売っている菓子屋はこの先に昔あったんですが、火事でもうなくなっています😔
f:id:nike3776:20210425211240j:image
f:id:nike3776:20210425211245j:image

 

そして、16時過ぎ追分到着。気賀に向かう松並木を確認した後、バスで帰りました☺️
f:id:nike3776:20210425211231j:image
f:id:nike3776:20210425211222j:image
f:id:nike3776:20210425211157j:image

 

浜松城は昔と違って大手門が出来たんで、ちょっとだけ🤏カッコがつくようになったかな…😗
f:id:nike3776:20210425211200j:image

 

これでも20km歩いていません。26000歩近く。少しずつ慣らしていきたいですね。これから変異株が増殖してるので、どうしていきましょうか…また山⛰かな?😅

なんでも鑑定団

昨年の4月に放送のなんでも鑑定団について、書くだけ書いて公開していなかったので、改めて公開します😅

 

---------------------------------------------------------

放送を見ていると、最後の出品が山下清東海道五拾三次の最初(皇居前)と最後(三条大橋)のペン画だったんですよ🤩

 

そんなものがあったのか…😳

 

広重の五拾三次より、よっぽど興味があるぞ!

 

鑑定結果は二つの絵🖼で、なんと…

 

1000万‼️

 

グーグルで検索すると、五拾三次全ての絵とその絵に対する山下清のコメントも見ることができます✊

http://cocologeizou.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-fead.html

歩く前に見ておけば、行っておいたのに…と、口惜しい絵もありました😅

 

またいつか歩ける日が来るのが、楽しみだなぁ☺️

池田近道

姫街道ですが、正式に幕府によって認められていたのは、当初は先日歩いた安間から北上して市野宿に入るコースだったようです。それが段々と浜松宿から北上するコースが正式に認められるようになり、あの島津から将軍に嫁いだ篤姫も浜松宿を通るコースをとったようです。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/姫街道

(うまくリンクしませんで…🥲)

池田近道は見付からショートカットするように、市野宿に出る近道だったのですが、細い道ということもあり馬も通らなかったようで、浜松宿に出るコースが認められるに従って、衰退したようです。

 

今日はその池田近道と、後期に認められるようになった、浜松宿からのコースを歩きました😀

 

磐田駅から北上しますと、見付宿西木戸跡の看板がありました。東木戸跡にも同じ物がありましたね。

f:id:nike3776:20210425192924j:image

 

さて、池田近道の起点に着きました。7:46いざスタート!

f:id:nike3776:20210425192842j:image

 

すぐに常夜灯があり、右を進みます。f:id:nike3776:20210425192905j:image

 

さわやかウォーキングでもお馴染み、かぶと塚公園の正面に出ました。本多忠勝の故事から来た名前だとか…
f:id:nike3776:20210425192919j:image

 

歩道橋の脇、右手に進みます。
f:id:nike3776:20210425192930j:image

 

この辺りに立場があったらしいのですが、ヤケに見付宿からすぐですね😯
f:id:nike3776:20210425192933j:image

 

一言坂の戦いの碑がありました。ここでも徳川四天王本多忠勝を称えています。桑名にも本多忠勝の大きな像がありますね😄
f:id:nike3776:20210425192900j:image
f:id:nike3776:20210425192828j:image

 

少し行くと、一言観音です🙏 大事にお参りさせて頂いたら、

f:id:nike3776:20210425192845j:image

 

バイパスをくぐった後、さらに細い道をクネクネと。
f:id:nike3776:20210425192832j:image

 

上新屋ポケットパークに着きました。藤棚の下で休める様になっています。ここまでで1時間位。まだ休むほどでも無いので先に進みます。
f:id:nike3776:20210425192927j:image

 

そして池田近道のメインである、行興寺にある熊野(ゆや)の長藤です😃 さわやかウォーキングでもお馴染みですね😄 今日はまた白藤が見事でした😍
f:id:nike3776:20210425192915j:image

 

ちょっとだけ🤏良い香りもするんですよ🥰
f:id:nike3776:20210425192856j:image
f:id:nike3776:20210425192835j:image

 

こちらのものだけ国指定の天然記念物となってました🧐
f:id:nike3776:20210425192908j:image

 

池田の渡しを軽く勉強して…
f:id:nike3776:20210425192850j:image

 

ちょっと南には通常時にこの辺りから船が出てたという碑がありました。今となっては見る影もないですね😅 9:31着。本当はここから渡船して、白鳥辺りから市野宿に向かうのですが、今日は後半戦もあるので、池田近道としては区切りにして、このまま天竜川橋を渡ってバスで浜松駅に戻り、家に帰りました😌
f:id:nike3776:20210425192840j:image
f:id:nike3776:20210425192853j:image
f:id:nike3776:20210425192911j:image

切手帳

今日、郵便局🏣で手に入れました😁 

すぐに売り切れ、入荷待ちになってました😅

人気あるんですね〜

f:id:nike3776:20201009210254j:image

f:id:nike3776:20201009210918j:image

 

ちなみにニケ的東海道中膝電車(膝栗毛は栗毛の馬の代わりに自分の膝を使って歩くの意)では、

f:id:nike3776:20201009211131j:image

↑を過ぎたところ。

 

再開が楽しみです☺️

 

 

伊勢国進入🤗

下船した後、案内人に近隣を解説して頂けました😀 まず、揖斐川長良川の合流ポイントを確認しました🙂

f:id:nike3776:20191123174146j:image

 

伊勢神宮一の鳥居が七里の渡しにあります😁 桑名宿到着。42/53😄
f:id:nike3776:20191123174138j:image
f:id:nike3776:20191123174130j:image

 

現在の七里の渡しは、水門ができていて往時の様子とは、風情が異なります😅
f:id:nike3776:20191123174134j:image

 

復元の蟠龍櫓には展示もあり、少しだけ見学しました🤓
f:id:nike3776:20191123174142j:image

 

それではいざ、東海道を進みます🚶‍♂️

f:id:nike3776:20191123174741j:image
f:id:nike3776:20191123174737j:image

 

まず、桑名城址🏯を見ておきました🤓

f:id:nike3776:20191123175029j:image
f:id:nike3776:20191123175016j:image
f:id:nike3776:20191123175020j:image
f:id:nike3776:20191123175024j:image

 

もういい時間なので、ハマグリを食べに老舗うどん屋へ入りました🤤

f:id:nike3776:20191123174926j:image
f:id:nike3776:20191123174930j:image

f:id:nike3776:20191123175309j:image

 

宮の渡しで10%引きクーポンも貰っていましたので、せっかくなので使うことにしました。

f:id:nike3776:20191123175434j:image
f:id:nike3776:20191123175438j:image
f:id:nike3776:20191123175431j:image

 

桑名城の城壁や銀杏などを愉しみ🤓

f:id:nike3776:20191123175520j:image
f:id:nike3776:20191123175524j:image

 

石取会館に寄りました。石取祭は日本一うるさい祭なのだとか…😮

f:id:nike3776:20191123234225j:image

 

その後、桑名宿を出ました😊

f:id:nike3776:20191123175656j:image
f:id:nike3776:20191123175653j:image

 

今日は特段急ぐつもりも必要もなかったし、ハマグリを食べたのでマンホールカードをゲットすべくコースアウトしました😉

f:id:nike3776:20191123175930j:image

 

是非、次は七里の渡しのマンホールカードを作ってもらいたいものです☺️

f:id:nike3776:20191123180027j:image
f:id:nike3776:20191123180021j:image

 

桑名宿と四日市宿の間には、立場が沢山あったようですね🧐 矢田の次は町屋川の麓に安永の立場もあったようです。

f:id:nike3776:20191123180119j:image

 

縄生の一里塚に到着。七里の渡しを渡ってきたので、7里足して、97里来ました😀

f:id:nike3776:20191123180221j:image

 

国学の先生👨‍🏫の誕生地を確認して、

f:id:nike3776:20191123180719j:image

 

松寺の立場に着きました。本当に立場が連続しています😮
f:id:nike3776:20191123180648j:image

 

聖武天皇の笠が落ちた池の跡を見た後、

f:id:nike3776:20191123180726j:image

 

富田の一里塚に到着。98里来ました😀
f:id:nike3776:20191123180722j:image

 

やはり日に日に日が短くなってますね。もう少し先までいってもよかったのですが、今日はここまでにして、富田駅🚉から帰りました☺️
f:id:nike3776:20191123180729j:image
f:id:nike3776:20191123180715j:image

f:id:nike3776:20191123182051j:image

七里の渡し

週末は雨☔️なのではと危惧していたのですが、何とか船の出る土曜日だけは晴れそうだということで、喜び勇んで熱田の駅🚉を降りました😁

 

最初、佐屋街道を少しだけ追分に向かって歩き、源頼朝誕生地を見ておきました😀

f:id:nike3776:20191123164340j:image

 

宮の渡し公園に着きますと、

f:id:nike3776:20191123164434j:image
f:id:nike3776:20191123164437j:image

 

受付で色んなものを頂けました😄

f:id:nike3776:20191123164657j:image
f:id:nike3776:20191123164651j:image

 

船も来ていました🙂

f:id:nike3776:20191123164745j:image
f:id:nike3776:20191123164749j:image
f:id:nike3776:20191123164754j:image

 

並んでいると、乗船開始😃 歓迎が始まります😊

f:id:nike3776:20191123164915j:image

 

早速、頂いたものを消化しました😋

f:id:nike3776:20191123165012j:image
f:id:nike3776:20191123165009j:image

 

年魚市潟方面は、全く面影は無さそうですね🙃

f:id:nike3776:20191123165238j:image

 

このまま、水門の外に出ます🚤

f:id:nike3776:20191123165417j:image
f:id:nike3776:20191123165421j:image
f:id:nike3776:20191123165413j:image

 

沢山のクレーン🏗を見学して、その後、鈴鹿山脈が見えてきました😀

f:id:nike3776:20191123165559j:image

 

四日市の火力発電所のようです😲 この季節にしてはとても穏やかで良い天気だと、しきりに解説して頂けました😮 船のデッキでは、とても気持ちが良かったです😎

f:id:nike3776:20191123165819j:image

 

イメージとしては、往時の七里の渡し航路は下の図の緑もしくはそのちょっと外だったようで、潮の干潮で航路が変わっていたようです。現在では埋め立てられて国道23号が近くに通っているようです。今日の航路は概ね赤のような形で、揖斐川に入っていくような形でした🧐

f:id:nike3776:20191123170005j:image

 

右手に長島スパーランドを見ながら、2枚目の写真🤳の橋をくぐって、揖斐川に入って行きます🙂

f:id:nike3776:20191123170412j:image
f:id:nike3776:20191123170416j:image

 

揖斐川の中はさらに穏やかでした☺️ 長良川の河口堰や、3枚目の復元灯台などを見て、

f:id:nike3776:20191123170704j:image
f:id:nike3776:20191123170701j:image
f:id:nike3776:20191123170707j:image

 

桑名側の七里の渡し跡を見ながら、

f:id:nike3776:20191123172108j:image

 

その少し北の住吉神社⛩のそばに接岸しました😊
f:id:nike3776:20191123172059j:image
f:id:nike3776:20191123172104j:image
f:id:nike3776:20191123172112j:image

 

所用時間も、往時は帆掛け船で4,5時間だったようです。現在は動力船で2時間でした。今回48名の乗船だったようですが、帆掛け船もだいたいそれくらいの人数だったようです🤓 どうもこの船には私と同じで、街道ウォーカーも結構乗っていたようでした🤠

 

続く