ニケ的東海道中膝電車

ニケが旧東海道を歩いた記録です。良かったら、見てください🙇‍♂️

宮宿到着😄 あと1/3

尾張に入ってしばらくすると、阿野の一里塚です。ここも両塚残ってますね😲 国指定史跡になっていました。86里来ました😀

f:id:nike3776:20191102182141j:image
f:id:nike3776:20191102220119j:image

f:id:nike3776:20191102182141j:image
f:id:nike3776:20191102182155j:image

f:id:nike3776:20191102182320j:image

 

中京競馬場の前を、そそくさと通り過ぎて…

f:id:nike3776:20191102182348j:image

 

有松で昼食にしました。秋茄子の冷やしうどん、ご馳走さまでした🤤 PayPayで10%還元は大きいです😆

f:id:nike3776:20191102182355j:image
f:id:nike3776:20191102182351j:image

 

有松はさわやかウォーキングと名鉄ハイキングがコラボった時以来ですね。岡家は広重の絵のモデルのようですね😐

f:id:nike3776:20191102182819j:image
f:id:nike3776:20191102182816j:image

 

文章嶺天満宮(ふみのみね)をお詣りしました🙏
f:id:nike3776:20191102182804j:image

f:id:nike3776:20191102194315j:image

 

そしてすぐ有松一里塚です。87里来ました😀
f:id:nike3776:20191102182808j:image
f:id:nike3776:20191102182812j:image

f:id:nike3776:20191102200831j:image

 

鳴海宿の入口は常夜燈のようです🧐

f:id:nike3776:20191102200935j:image
f:id:nike3776:20191102200946j:image

 

鳴海宿到着。40/53😄

f:id:nike3776:20191102201323j:image
f:id:nike3776:20191102201332j:image
f:id:nike3776:20191102201327j:image
f:id:nike3776:20191102201311j:image

 

鳴海宿から出て、しばらくすると…

f:id:nike3776:20191102205740j:image

 

笠寺の一里塚です。これはまさに、ザ・一里塚!両塚そろってはいないのですが、良いですね👍 88里来ました😀

f:id:nike3776:20191102205837j:image
f:id:nike3776:20191102205829j:image

 

逆方向の方が、良い感じでてるかな…
f:id:nike3776:20191102205833j:image

 

というわけで、笠寺観音笠覆寺)にも立ち寄りました😀 かつて、家康と信長の兄の人質交換のあったところのようです🧐

f:id:nike3776:20191102210254j:image
f:id:nike3776:20191102210339j:image

f:id:nike3776:20191102210151j:image

 

鎌倉街道をちょっとだけ入って、白毫寺にも立ち寄りました。愛知の語源となったと言われる、年魚市潟(あゆちがた)の景勝地だったようですね😮 今は何も見えませんでした😅

f:id:nike3776:20191102212024j:image
f:id:nike3776:20191102212021j:image
f:id:nike3776:20191102212013j:image
f:id:nike3776:20191102212027j:image
f:id:nike3776:20191102212017j:image

 

どうもこの辺りが、伝馬町の一里塚になるようです…碑のようなものは何も無かったんですが…89里来ました😀

f:id:nike3776:20191102213004j:image
f:id:nike3776:20191102213001j:image

 

都々逸発祥の地や、家康が幽閉されていた地などの碑を見て、

f:id:nike3776:20191102214118j:image
f:id:nike3776:20191102214122j:image
f:id:nike3776:20191102214112j:image

f:id:nike3776:20191102214108j:image

 

熱田神宮参拝前に身を清める、鈴之御前社⛩をお詣りし、

f:id:nike3776:20191102214115j:image

 

遂に熱田の追分に到着☺️

f:id:nike3776:20191102214720j:image
f:id:nike3776:20191102214716j:image

 

宮宿到着。41/53😄

f:id:nike3776:20191102214916j:image
f:id:nike3776:20191102214956j:image
f:id:nike3776:20191102214926j:image
f:id:nike3776:20191102214930j:image
f:id:nike3776:20191102214936j:image
f:id:nike3776:20191102214952j:image
f:id:nike3776:20191102214920j:image
f:id:nike3776:20191102214947j:image
f:id:nike3776:20191102214944j:image
f:id:nike3776:20191102214940j:image
f:id:nike3776:20191102214959j:image

 

11/23はここから船が出るのかな?🤨

f:id:nike3776:20191102215059j:image

 

熱田神宮をお詣り🙏して、角祓いをゲットしつつ、

f:id:nike3776:20191102215153j:image

 

きよめ餅総本家に寄ってから、帰りました😊

f:id:nike3776:20191102215242j:image

 

16時過ぎに七里の渡しに着いたんですが、あっという間のつるべ落とし😧 どんどん日が短くなってますね。一方、途中も水分補給あまりせずに済みますし、今が一番、ウォーキング日和な気がしますね🤠 七里の渡しから熱田神宮に行く途中で、同じガイドブックを持って歩いている若い女性に遭遇、ウォーキングが流行っているのかな?☺️

f:id:nike3776:20191102223219j:image

アイスあんまき

朝晩は涼しくなってきましたね🙂 七里の渡し船が出る日も近くなってきたので、今日宮まで歩こうと、新安城駅を出発しました😀

 

f:id:nike3776:20191102172637j:image
f:id:nike3776:20191102172701j:image

 

来迎寺公園では、日清戦争前に明治天皇が、陸海軍合同の大演習を観閲したのだとか…😶
f:id:nike3776:20191102172642j:image
f:id:nike3776:20191102172634j:image

 

来迎寺の一里塚は、これぞ一里塚という感じ🤗 両塚とも現存している中でも、かなり良いですね👍 写真🤳が暗くなってしまったのが残念🤦‍♂️
f:id:nike3776:20191102172657j:image
f:id:nike3776:20191102172653j:image
f:id:nike3776:20191102172646j:image
f:id:nike3776:20191102172624j:image

 

せっかくなので、来迎寺自体も訪れました訪れました。境内に今崎城址の碑もありました😀
f:id:nike3776:20191102172630j:image
f:id:nike3776:20191102172705j:image

 

池鯉鮒の松並木も良い感じですね〜👌

f:id:nike3776:20191102173827j:image
f:id:nike3776:20191102173832j:image

 

池鯉鮒宿にはかつて、馬の市がたっていたようですね😲

f:id:nike3776:20191102174145j:image
f:id:nike3776:20191102174154j:image

 

池鯉鮒宿到着。39/53😄
f:id:nike3776:20191102174427j:image
f:id:nike3776:20191102174202j:image
f:id:nike3776:20191102174431j:image
f:id:nike3776:20191102174150j:image

f:id:nike3776:20191102230753j:image

 

池鯉鮒名物、小松屋本家のあんまきですが、今回アイスあんまきを頂きました😋 あんは小豆のアイスでしたよ😁

f:id:nike3776:20191102174158j:image
f:id:nike3776:20191102174140j:image

結城秀康の母🤱の生誕地を見た後、

f:id:nike3776:20191102180645j:image
f:id:nike3776:20191102180655j:image

 

知立神社⛩にも立ち寄りました😊
f:id:nike3776:20191102180648j:image
f:id:nike3776:20191102180635j:image
f:id:nike3776:20191102180626j:image
f:id:nike3776:20191102180632j:image
f:id:nike3776:20191102180639j:image

 

一ツ木の一里塚にて、85里来ました😀

f:id:nike3776:20191102180954j:image

 

それから、きしめんひもかわうどんの起源といわれる、今川村立場名物の碑も確認して…

f:id:nike3776:20191102180950j:image

 

無事、尾張進入です😃

f:id:nike3776:20191102181413j:image
f:id:nike3776:20191102181406j:image

 

続く

岡崎城下ニ十七曲

結構時間を使って山中八幡宮⛩に登ってきましたので、現代のエルな茶屋にで休憩を😁 この頃暑かったですし😎



 

エルな茶屋を出ると、すぐ藤川宿の江戸口です。棒鼻という言い方もあるのですね🧐




 

枡形は曲手という言い方もあるようです🤓

 

藤川宿到着 37/53😄

f:id:nike3776:20191025090703j:image
f:id:nike3776:20191025090649j:image
f:id:nike3776:20191025090657j:image
f:id:nike3776:20191025090653j:image
f:id:nike3776:20191025090645j:image
f:id:nike3776:20191025090642j:image

 

脇本陣は藤川宿資料館になっていました😀 中はこじんまりとしていましたが、こういった施設があると、街道歩きも愉しめますよね😊
f:id:nike3776:20191025220630j:image

f:id:nike3776:20191025220922j:image
f:id:nike3776:20191025220635j:image

 

藤川村の道路元標もありました😀
f:id:nike3776:20191025220640j:image

 

西棒鼻もちゃんとありました😊

f:id:nike3776:20191025221734j:image
f:id:nike3776:20191025221738j:image
f:id:nike3776:20191025222239j:image
f:id:nike3776:20191025221742j:image

 

そうこうしていると、藤川の一里塚に。79里来ました😀

f:id:nike3776:20191025222210j:image

 

吉良道との追分を右に直進して名鉄を横切ると、また見事な松並木が😁

f:id:nike3776:20191025222355j:image

f:id:nike3776:20191025222438j:image
f:id:nike3776:20191025222400j:image

 

ここから先は一号線ですね😌

f:id:nike3776:20191025222811j:image

 

途中、岡崎ゲンジボタル発生地も訪れました😮 6月にはどんな景色が待っているのでしょうか?😃

f:id:nike3776:20191025223608j:image
f:id:nike3776:20191025223613j:image

 

西大平藩は大岡越前が治めていたとか…加藤剛は好きでしたね😊 砂の器も衝撃的でしたが、大岡越前好きでした。テーマソングも頭に流れて😅

f:id:nike3776:20191025223522j:image
f:id:nike3776:20191025223534j:image
f:id:nike3776:20191025223517j:image
f:id:nike3776:20191025223527j:image

 

てなわけで、大平の一里塚到着。80里来ました😀

f:id:nike3776:20191025223813j:image
f:id:nike3776:20191025223816j:image

冠木門を過ぎると、いよいよ岡崎城下ニ十七曲に🤠

f:id:nike3776:20191025223950j:image
f:id:nike3776:20191025223946j:image
f:id:nike3776:20191025223940j:image

 

祐傳寺の築山御前首塚もおまいりしておきました🙏

f:id:nike3776:20191025224503j:image

 

岡崎宿到着。38/53😄 岡崎にも4枚目のように秋葉山常夜灯あるんですね😲 今まで気づかなかったです😅

f:id:nike3776:20191025224507j:image
f:id:nike3776:20191025224516j:image

f:id:nike3776:20191026010329j:image
f:id:nike3776:20191026010324j:image

 

城🏯を見ながら、宿場町の出口に😶
f:id:nike3776:20191025224512j:image
f:id:nike3776:20191025224521j:image
f:id:nike3776:20191025224458j:image

 

今日も昼はここと決めていたので、時間は14:30でしたが釜春本店に😋 最近、ここでの豚釜🐷が定番になっています😁 今日は冷やしうどんにしました😄

f:id:nike3776:20191025233459j:image

 

ゆっくりする間も無く出発。味噌蔵を通り抜けて矢作川を渡ると、愛環沿線ウォーキングで通った、藤吉郎と小六の像に😃 味噌蔵や岡崎信用金庫資料館もそうですが、旧東海道沿いだったんですね😁

f:id:nike3776:20191025233624j:image
f:id:nike3776:20191025233629j:image

 

この後はひたすら歩いて尾崎の一里塚に。どうも、岡崎宿内と矢作川超えた辺りに一里塚があったようですが、今は痕跡がないようです。83里来ました😀
f:id:nike3776:20191025233641j:image

 

安城も松並木が残っていますが、永安寺の雲竜の松は見事でした😃
f:id:nike3776:20191025233611j:image
f:id:nike3776:20191025233620j:image

 

最近は日も短くなってきました。17時にはもう暗くなってきました。知立まで頑張ろうと当初は思ってましたが、新安城駅から帰ることにしました😌
f:id:nike3776:20191025233605j:image
f:id:nike3776:20191025233632j:image
f:id:nike3776:20191025233615j:image

開運するかな?

こんばんは。草取りをサボりぎみな、23日も仕事を休んだニケです😀

21日の夜は雷⚡️でしたし、22日はお昼過ぎまで雨☔️だったので、22日はユックリ式典を見ながらゴロゴロしていました😅 午後ぐらい草取りすれば良かったのですが、ダルダルモードで😝

それはさておき、23日は天気も良くなりそうだったので、始発で出発、7時前には国府駅🚉をスタートしました😀

f:id:nike3776:20191023202835j:image

 

すぐに一号線の追分交差点に到達、横断すると
f:id:nike3776:20191023202831j:image

 

御油の追分です😎 これで東海道に復帰しました。

f:id:nike3776:20191023203245j:image
f:id:nike3776:20191023203241j:image

すぐに御油宿の江戸口になる、若宮八幡社に。御油宿到着。35/53🙂 姫街道は宿場町が二つ少ないので、足してあります😊

f:id:nike3776:20191023203906j:image

f:id:nike3776:20191023204217j:image
f:id:nike3776:20191023204208j:image
f:id:nike3776:20191023204137j:image

 

御油宿京口になる、御関札立掛場跡の隣は

f:id:nike3776:20191023205124j:image

 

見事な松並木です😃

f:id:nike3776:20191023205310j:image
f:id:nike3776:20191023205301j:image
f:id:nike3776:20191023205305j:image

 

松並木が終われば、すぐに赤坂宿東見附跡に。御油宿から赤坂宿は東海道でもっとも宿場町間が短いです。概ね1.5km。その事を2枚目の写真🤳のように、芭蕉も句にしています。 36/53🙂

f:id:nike3776:20191023205719j:image
f:id:nike3776:20191023205845j:image
f:id:nike3776:20191023205905j:image
f:id:nike3776:20191023205807j:image
f:id:nike3776:20191023205859j:image

 

旅籠大橋屋は2015年3月15日まで営業していたそうです😲

f:id:nike3776:20191025085824j:image
f:id:nike3776:20191025085828j:image

 

御休処よらまいかんは9時からでした。色々展示もあって見てみたかったのですが、着いたのが8時でしたから、残念ながらまたの機会ということで…
f:id:nike3776:20191023205755j:image

 

西見附跡を過ぎると
f:id:nike3776:20191023205716j:image

 

長沢の一里塚です。77里来ました😀

f:id:nike3776:20191023234931j:image

 

豊川市から岡崎市に入ったところが、本宿です🙂 間の宿みたいなものでしょうか…
f:id:nike3776:20191023234918j:image
f:id:nike3776:20191023234922j:image
f:id:nike3776:20191023235020j:image

家康公お手植えの松が御草紙掛松として、法蔵寺にありました。近藤勇首塚もあったようです。
f:id:nike3776:20191023235009j:image
f:id:nike3776:20191023235000j:image

 

本宿陣屋跡は、郷土史資料展示室とレストランになっていました😀 展示室は空いてなかったので、見学できませんでしたが😅
f:id:nike3776:20191023234950j:image
f:id:nike3776:20191023234926j:image

 

本宿の道路元標と一里塚です。78里来ました😀
f:id:nike3776:20191023234945j:image
f:id:nike3776:20191023235004j:image

 

若干底上げもして…

f:id:nike3776:20191024001043j:image

 

名鉄舞木検査場の辺りには、冠木門と舞木の由来の説明がありました😊

f:id:nike3776:20191024001112j:image
f:id:nike3776:20191024001054j:image
f:id:nike3776:20191024001035j:image

 

山中八幡宮⛩には、家康公が三河一向一揆で追い詰められた際に、隠れた洞窟がありました。運良く鳩🐦が誤魔化してくれたようです😲 洞窟そのものは何となく写真🤳にしたらダメかなぁと見るだけにしましたが、洞窟と竹🎋を見てお詣りしておいたので、開運したら良いですね😌 6枚目の写真🤳で分かると思いますが、頂上に神社⛩があるので結構登りました。

f:id:nike3776:20191024001026j:image
f:id:nike3776:20191024001059j:image
f:id:nike3776:20191024001108j:image
f:id:nike3776:20191024001051j:image
f:id:nike3776:20191024001121j:image
f:id:nike3776:20191024002805j:image

 

後半へ続く

 

 

 

 

本坂越え

今日の天気もかんばしくなく、夕方からは雨☔️の予報でしたが、お昼まで大丈夫なら峠を越せるかなと、三ケ日駅🚉からスタートです😀

f:id:nike3776:20191021164416j:image

 

日野屋には資料展示もあるそうですが、まだ7:30ではやっているはずもなく…また今度来てみましょう😶

f:id:nike3776:20191021164452j:image
f:id:nike3776:20191021164445j:image

 

殿畑遺跡は看板だけで、よく分かりませんでした😑

f:id:nike3776:20191021164746j:image

 

板築駅はほんの一期間あったようですね😐
f:id:nike3776:20191021164738j:image

 

板築駅過ぎの古道なんですが、下の写真🤳の2枚とも左に入るのは、看板なしでガイドブックにも記載がなく、分かりにくかったです😵

f:id:nike3776:20191021165830j:image
f:id:nike3776:20191021165834j:image

 

本坂の一里塚到着。72里来ました😀 ガイドブックには北塚を残していると書かれていましたが、3枚目は南塚ではないのかな…?🤔

f:id:nike3776:20191021170125j:image
f:id:nike3776:20191021170122j:image
f:id:nike3776:20191021170037j:image

 

本坂の関所跡は看板だけでした😐

f:id:nike3776:20191021170327j:image

 

三筆の一人、橘逸勢を祀ってある神社⛩も訪れました🙏

f:id:nike3776:20191021170829j:image
f:id:nike3776:20191021170822j:image
f:id:nike3776:20191021170834j:image
f:id:nike3776:20191021170817j:image

 

本坂の高札場も見ました。

f:id:nike3776:20191021170944j:image
f:id:nike3776:20191021170939j:image

 

三ケ日入る前からこの辺りまで、ずっと蜜柑畑🍊ですね😲

f:id:nike3776:20191021171118j:image

 

弘法堂をお詣りすると、いよいよ本坂越え本番です🤠 4枚目、なかなかファンキーでしょう?😅 この中を分け入ります🙃

f:id:nike3776:20191021171344j:image
f:id:nike3776:20191021171348j:image
f:id:nike3776:20191021171848j:image
f:id:nike3776:20191021171332j:image

 

さらにこのような道で時々蜘蛛の巣🕸と格闘もし…😣

f:id:nike3776:20191021171621j:image
f:id:nike3776:20191021171618j:image
f:id:nike3776:20191021171626j:image

 

その内に第1スポットの鏡岩に到着、しっかり苔むしてます🤫

f:id:nike3776:20191021171721j:image
f:id:nike3776:20191021171717j:image
f:id:nike3776:20191021171725j:image

 

椿の原生林など、冬に来たらどんな感じなのでしょうか😁

f:id:nike3776:20191021171954j:image
f:id:nike3776:20191021172211j:image
f:id:nike3776:20191021171943j:image

 

さらに進んで、ようやく本坂峠到着🤠 達成感がありますが、まだ10:30です😌 ここから三河です😃

f:id:nike3776:20191021172108j:image
f:id:nike3776:20191021172104j:image

 

後は下るのみ🙂

f:id:nike3776:20191021172459j:image
f:id:nike3776:20191021172504j:image
f:id:nike3776:20191021172455j:image

 

さらに分け入ると…

f:id:nike3776:20191021172548j:image

楽しみにしていた、嵩山の一里塚に到着しました😁 姫街道で両塚残っているのは嵩山の一里塚だけということで、楽しみにしていたのです😊 正直4枚目の西塚はハッキリ分かりましたが、東塚は良く分かりませんでした🤐 5枚目がそれっぽいのかと、撮っておきましたが。73里来ました😀

f:id:nike3776:20191021172702j:image
f:id:nike3776:20191021173244j:image
f:id:nike3776:20191021172631j:image
f:id:nike3776:20191021172713j:image
f:id:nike3776:20191021172707j:image

 

この後もなかなかファンキーでしたよ🤣 1枚目みたいなところも増えてきましたけどね🙃

f:id:nike3776:20191021173331j:image

f:id:nike3776:20191021173327j:image
f:id:nike3776:20191021173340j:image
f:id:nike3776:20191021173336j:image

 

ここからは、もう普通の道になります😃

f:id:nike3776:20191021185940j:image
f:id:nike3776:20191021185936j:image

 

そして嵩山宿到着。32/53🙂

f:id:nike3776:20191021190219j:image
f:id:nike3776:20191021190215j:image

 

豊橋筆聞いたことありますね🤓

f:id:nike3776:20191021190325j:image
f:id:nike3776:20191021190320j:image

 

長楽の一里塚に到着。74里来ました😀

f:id:nike3776:20191021191013j:image
f:id:nike3776:20191021191017j:image

 

高井城🏯はどうやって行けばよいか、分からなかったので、外観の写真🤳を…

f:id:nike3776:20191021191237j:image

 

この辺りは、もうかなりの車が行き来していますが、それでも自然豊かですね🤠

f:id:nike3776:20191021191436j:image

 

長楽の一里塚の手前には、北側に鉱山がはっきり見えたのですが、写真🤳を撮り忘れたので遠くから…嵩山の先でも南側の鉱山がはっきり見えました。どうも石灰岩の採掘のようですね🧐

f:id:nike3776:20191021191842j:image

 

とよがわを渡ると、とよかわ市です😲 実は嵩山は豊橋なんですよ。

f:id:nike3776:20191021192317j:image
f:id:nike3776:20191021192314j:image

 

豊川を渡ると、当古の渡しを管理していた中山家の跡がある公園を訪れました🤓

f:id:nike3776:20191021192542j:image
f:id:nike3776:20191021192537j:image

 

そして飯田線姫街道踏切を渡って

 

今日はここでと決めておいた、老舗食堂の金屋食堂に到着。

 

もうなんていうかですね、こういうのをニケは待っていたんですよ。鮪カツ定食700円😍 最高😆

 

店員さんと格好から自然に日本橋から東海道を歩いてきた話になって、女将さんや店員さんに応援📣して頂き、店を出ました😁

 

そして諏訪の一里塚到着。75里来ました。


 

雨の中☔️、三河国分尼寺跡を見学👀


 

三河天平の里資料館にて、丁寧にご説明頂きました🙏

 

国分寺跡にも訪れました。聖武皇帝ってそれでいいのかな…😬


 

八幡様にもお参りして、

 

三河天平の里資料館で聞いておいた、三河国府跡も訪れておきました🤓

 

船山古墳の神社⛩にもお参りしてから、

 

追分の先まで行こうと考えていたのですが、今日は国府駅🚉までにして、帰りました。

踏破距離等

ツィッター上でレスして頂いた皆様、いいねして頂いた皆様、本当にありがとうございます😊 またご心配をお掛けして、申し訳なく思っています🙇‍♂️

ニケは元来、管理能力が足りないのでこんな選択をしましたが、ツィッターは有力でかつ、楽しいツールだと思います。皆様楽しく過ごされますことを祈っております🙏

ところで…

9/14は歩けたのですが、9/15、9/16はメンタル的にも体力的にも、歩くのはちょっと難しかったです😓 本当は宮まで歩くつもりでしたが…

船が出る11/23までには宮まで歩くつもりです。(既に船賃も払ってある)

f:id:nike3776:20190918185800j:image

 

その間も鉄道系ウォーキングにも参加する予定です。もしも、気になる方がおられましたら、以下も見ていただけると、幸いです😀

http://nike3776.hateblo.jp

いざ姫街道へ

前回は浜松宿まで到着しましたが、それについては、ツィッターにて参照頂ければ幸いです。

ツィッターをこの度卒業して、2019/9/14分からは当ブログに移行しています。

 

今回は少し戻った姫街道の起点の一つ、安間の一里塚からスタートです😀

f:id:nike3776:20190917205046j:plain

市野宿到着😀 30/53🙂(浜松宿も入れて)

ですが…斎藤本陣跡もなにもそれらしき形跡がなく…写真🤳に撮ってありません😅

 

そして、65里来ました😀

f:id:nike3776:20190917213821j:image

 

遠州鉄道を横切ってしばらく行くと、今回、ちょっとだけ楽しみだった宇藤坂と、その後の遠江姫街道最古(1832年)の道標です。宇藤坂は地元でも通ったことがなかったので、どんなものかなと思っていましたが、大したことなかったです😅

f:id:nike3776:20190917213919j:image
f:id:nike3776:20190917213915j:image

 

そして、三方原台地に上がると、66里来ました😀

f:id:nike3776:20190917214344j:image
f:id:nike3776:20190917214351j:image
f:id:nike3776:20190917214347j:image

 

この後は浜松宿からの姫街道との結節点となる追分交差点を過ぎると、長い松並木です。残念ながら片側は、昭和27年に小学校の再建の為に、伐採されています😥 追分交差点には道標もありました😀

f:id:nike3776:20190917214921j:image
f:id:nike3776:20190917214927j:image
f:id:nike3776:20190917214930j:image

 

三方原救貧院跡、明治に出来た休憩所の権七店を過ぎると、67里来ました😀

f:id:nike3776:20190917215419j:image
f:id:nike3776:20190917215144j:image
f:id:nike3776:20190917215407j:image
f:id:nike3776:20190917215358j:image
f:id:nike3776:20190917215402j:image

 

さらに、大谷を降りて登ると、聖隷三方原病院の横を過ぎて、曲がり松がお出迎えです😊

f:id:nike3776:20190917215412j:image

f:id:nike3776:20190917221900j:image

 

老ヶ谷の秋葉常夜灯を右に折れると、68里です😀

f:id:nike3776:20190917222236j:image
f:id:nike3776:20190917222240j:image
f:id:nike3776:20190917222254j:image
f:id:nike3776:20190917222249j:image

 

姫様道中の貯水タンクを降りると、今川義元を討ち取ったとされる、服部小平太最期の地碑がありました。

f:id:nike3776:20190917222258j:image

 

その先はこんな感じ。

f:id:nike3776:20190917222559j:image

 

この辺りはさわやかウォーキングでもお馴染みかと…

 

刑部城を過ぎると、気賀の四つ角に出て、気賀関所跡です。気賀宿到着😀31/53🙂

f:id:nike3776:20190917222838j:image
f:id:nike3776:20190917222821j:image
f:id:nike3776:20190917222824j:image

 

お約束の犬🐕くぐりもしましたが、前回のさわやかウォーキングで紹介したので…

南の要害堀に沿って気賀駅に向かいます。

f:id:nike3776:20190917223116j:image

 

そして気賀駅併設の貴長にて塩ラーメン🍜を…ビッグ1は無理でした😅

f:id:nike3776:20190917223231j:image

 

お腹が一杯になってしまったので、腹ごなしに早めに出て、本陣跡と本陣公園に。

f:id:nike3776:20190917223346j:image
f:id:nike3776:20190917223340j:image

 

その後もサクサク歩いて気賀宿を出る京口の枡形に。瓢箪型の石垣は何度見ても面白いです😊

f:id:nike3776:20190917223624j:image
f:id:nike3776:20190917223630j:image
f:id:nike3776:20190917223634j:image

 

金地院道標を直進すると、峠道に入っていきます。

f:id:nike3776:20190917223939j:image

 

峠道の途中に、堀川城戦死碑がありました。今川方の武将にも、地元の方には思いを持っている方がいたのでしょう。服部小平太が殺されたり…

f:id:nike3776:20190917223929j:image

 

そして、69里です😀

f:id:nike3776:20190917223933j:image

 

ダイダラボッチの足跡🐾など、この辺りもさわやかウォーキングでお馴染みで…というか、小田原以降、さわやかウォーキングでお馴染みなところが多い…それだけ旧街道は歩きやすいのでしょう😌
f:id:nike3776:20190917223946j:image
f:id:nike3776:20190917223951j:image

 

そして、楽しみの小引佐に…ちょっと天気はかげりぎみでしたが、なかなかなビュースポットです😃
f:id:nike3776:20190917223943j:image

f:id:nike3776:20190917224602j:image
f:id:nike3776:20190917224558j:image

 

小引佐を降りると薬師堂があります。

f:id:nike3776:20190917224700j:image

 

さらに峠道に入ると姫岩がありますが、草木に囲まれて、現在ではなにも見えず😓
f:id:nike3776:20190917224731j:image
f:id:nike3776:20190917224719j:image

 

さらにズンズン進んでしばらくすると、頂上の引佐峠に到着です😀
f:id:nike3776:20190917224745j:image

 

この後は下る一方、すぐに象🐘鳴き坂です。こんなところもベトナムから吉宗の為に歩いた牝象🐘さん、後で美味しいものたくさん食べられたのなら、良いのですが…
f:id:nike3776:20190917224758j:image
f:id:nike3776:20190917224741j:image

 

石投げ岩も通り過ぎて、平らになるまで降りてしばらくで、70里です😀
f:id:nike3776:20190917224716j:image
f:id:nike3776:20190917224728j:image

 

金指からこの辺りまで、近藤一族の支配のようですね。
f:id:nike3776:20190917224707j:image

 

東名高速をくぐると、お茶屋御殿の碑がありました😀 家光も姫街道を選んだようですね😊
f:id:nike3776:20190917224801j:image
f:id:nike3776:20190917224656j:image

 

もう一度高速を横切って少し登ると大里峠、更に高速を横切って降りると宇志の茶屋跡と高札場でした。
f:id:nike3776:20190917224711j:image
f:id:nike3776:20190917224652j:image
f:id:nike3776:20190917224736j:image

 

そして71里過ぎて、三ケ日宿到着😀 32/53🙂 浜崎居館跡(民家になっている)を見ながら、本日は三ケ日駅で終了です。

f:id:nike3776:20190917224751j:image
f:id:nike3776:20190917224704j:image